京都南LC会長杯争奪少年野球大会決勝戦
2016/07/16
7月16日、当初の予定から雨天のため1週間延期の上で開催されました。
梅雨時で雨天が心配でしたが、当日は通り雨が降ったのみで無事開催されました。
決勝戦ということで、少年少女とは思えないハイレベルな戦いぶりでした。
松尾クラブが優勝されましたが、勝者も敗者もともに、選手一同充実した表情が印象的でした。
青少年育成委員長 桂  幸光

今年度会長幹事ご挨拶
2016/07/04
ご挨拶
この度は、53代会長を仰せつかり大変光栄に感じるとともにその重責に身の引きしまる思いでございます。平成10年の入会以来、メンバーの皆様に大変お世話になってきたことを感謝いたします。
当クラブは昭和39年に結成されました。長きにわたり諸先輩方が築いてこられた歴史と伝統を守りつつ、時代の変化に対応したクラブ運営を目指したいと思います。
前年度は多くの若い方に入会して頂きました。
これまで進めてきました社会福祉、青少年育成、環境保全事業の各アクトを継承しながら若いメンバーと友に新しいたとえ小さい活動にも積極的に取り組みたいと思っております。
今期の私のスローガンは、「奉仕と仲間で織り成す友愛」といたしました。
ライオンズクラブで大切な3つのことは@奉仕をすることA仲間を作ることBその二つの継続にあると思います。そうした活動の中で友愛(団結心)が芽生えれば更なる発展ができるものと思い掲げました。
今年度も会員の皆様のご協力、ご支援を賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。
                 会長 三宅 崇史

皆さまよろしくお願いいたします。
入会5年目のこの若輩に幹事の大役を与えていただき、感謝を申し上げます。三宅会長が掲げられたスローガンを念頭に置き、温和に丁寧にそして全力でお支えしていく所存です。
1年間皆さまと共に明るく元気に過ごしてまいりたいと思っております。
ご指導、ご鞭撻、ご協力をお願いしてごあいさつとさせていただきます。
                 幹事 勝田恵美子

第27回京都府少年少女柔道チャンピオン大会
2016/06/12
6月12日、京都市武道センターにおいて、京都府少年少女柔道チャンピオン大会が開催されました。
小学4・5・6年生…まだまだあどけなさが残る子ども達ですが、柔道着に身を包んだ彼らは勇敢で粘り強く、元気いっぱいの闘いを繰り広げました。
表書式で賞状とメダルを手にした子ども達は、やっぱりあどけなく可愛かったです。
とても清々しい柔道大会でした。
青少年育成委員長 勝田恵美子

京都南LC会長杯争奪少年野球大会開会式
2016/05/21
 元気な少年少女の生き生きとした姿が印象的でした。開会式では、次期会長L三宅によるご挨拶、また始球式が行われ、とても和やかな雰囲気で大会のスタートを切ることができました。
次期青少年育成委員長 桂 幸光

レガシープロジェクト―時計台寄贈
2016/03/20
2017年に100周年を迎えるライオンズクラブ国際協会の記念事業「レガシープロジェクト」として、2016年3月、観光都市京都の玄関口、京都駅前の京都市下京区役所南側植栽部分に電波時計の設置を行いました。
京都市民や観光客の皆様に喜んで頂き、更に京都南ライオンズクラブメンバーがこの記念碑を誇りに思えるようにと取り組みました。
将来に向かって大切な時を重ねることを願っています。

YCE来日学生歓迎 湯葉体験と昼食会
2016/04/21
薄く張った湯葉を2本の竹串を使って引き上げる作業を体験。バンク君の真剣な表情…笑いあり、拍手ありの湯葉体験でした。その後、湯葉づくしの昼食。
バンク君を囲んで和やかで温かな食事会でした。
バンク君、また会いましょうね。
YCE青少年育成委員長 勝田恵美子

2016YCE春期来日学生歓迎例会
2016/04/18
タイより、Nathawuth Kithkrandulyakhet(通称Bank)君22歳が来日され、クラブ例会にて歓迎会を行いました。地区YCE委員会の皆様やホストファミリーにもご臨席いただき、バンク君の挨拶の後、バンコクのスポンサークラブ、Bangkok Wangson Pranakomライオンズクラブとバナーを交換しました。また、バンク君の出題によるタイのクイズで交流を図りました。

下京区小学校対抗ドッジボール大会
2015/11/29
今年も下京区内の小学校が一堂に集い、ドッジボールで交流を深めました。
今年は京都市立下京渉成小学校体育館で開催され、日頃の練習の成果とチームワークを発揮し、白熱した戦いが繰り広げられました。

鴨川クリーンハイク例会
2015/11/1
鴨川を美しくする会主催の「鴨川クリーンハイク」に会員と家族で参加しました。
良いお天気に恵まれ、北大路橋から北山橋までの鴨川を清掃しました。

国際平和ポスターコンテスト作品展
2015/10/29〜11/12
今年も8校より合計372点の応募がありました。
地区審査へ提出した10点以外の全作品を、京都駅地下道ストリートギャラリーに展示しました。今年のテーマは「平和を分かち合おう」。保護者をはじめ通行する人にも見ていただき、平和について考える機会となることを願っています。

前ページTOPページ次ページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel